個人情報保護に関する基本方針(プライバシーポリシー)

ニフコ健康保険組合は、加入者の個人に関する情報(以下個人情報という)のほか、適用関係情報(資格の得喪、標準報酬情報等)、現金給付関係情報(埋葬・分娩、出産・傷病手当金等)、レセプト関係情報(医療費等)、健康診査関係情報、健康管理に関する情報などの個人情報(特定の個人を識別できる情報)を適切に保護する観点から、以下の方針で取り扱います。

個人情報の管理

  1. 個人情報の保護に関する当組合の「個人情報保護管理規程」を制定するとともに、個人情報保護法及び関係する法令等を遵守します。

  2. 当健康保険組合は、個人情報に関する個人の権利を尊重し、自己の個人情報に対する問い合わせ並びに開示、訂正、削除を求められたときは、健康保険法等の法令並びに個人情報保護管理規程等に従い、対応いたします。

  3. 次のような適正な管理を行うことで、常に個人情報の保護に努めます。

    1. 個人情報保護管理責任者の選任による責任の所在の明確化
    2. 個人情報の漏えい、破壊、紛失、改ざん、誤用等を防止するための厳重なセキュリティー対策の実施
    3. 安全な環境下で管理するための個人情報データベースへのアクセス制限の実施
    4. 個人情報の保護についての職員教育の徹底
  4. 当健康保険組合は、個人情報の収集にあたり、健康保険法等の法令等で収集が義務付けられている場合を除き、加入者に対し、収集目的を明らかにし、収集した個人情報は、利用目的の範囲のみで使用します。利用目的を遂行するために業務を委託する場合等を除き、第三者に提供はいたしません。

  5. 個人番号については、番号法で定められた利用範囲において特定した利用目的でのみ利用いたします。あらかじめ加入者の事前の同意を得た場合を除き、加入者の個人情報を提供いたしません。
    また、個人番号をその内容に含む個人情報(以下「特定個人情報」という。)については、本人の同意有無にかかわらず、番号法に定める場合を除き、提供いたしません。
    ただし、特定個人情報でない個人情報について、「個人情報の保護に関する法律」(平成15年5月30日・法律第57号)第27条第1項各号に該当する場合は、加入者の事前の同意を得ることなく、加入者の個人情報を第三者に提供することがあります。

  6. 利用目的遂行のために業務を委託する場合、個人情報の取り扱いに関する委託先の適正な管理及び監督を行います。

  7. 当健康保険組合は、当組合の個人情報データベースに保管されている加入者の個人情報をできる限り正確、完全、最新に保つために、加入者からの請求により速やかに訂正等を行います。

  8. 基本方針及び個人情報保護管理規程等は、法令等の制定改廃や情勢の変化により、適宜変更します。