二次検査補助

対象者

  • 被保険者のうち、人間ドック・生活習慣病健診・一般定期健診の一次検査結果で「要精密検査」「再検査」の判定があった者

※会社・ニフコ健保が費用負担する一次健診に限る

※経過観察(1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・1年含む再検査)、「要治療」「治療継続」を除く

医療機関

  • 自己の選定した医療機関

支給要件

  • 一次検査結果日から2ヶ月を超えない日に受診した二次検査にかかる費用に対し、保険診療自己負担金額の上限5,000円までを支給。
  • 年度1回のみ。
  • 申請日が二次検査終了日後(最終受診日)から1ヶ月以内の申請に限る。
  • 経過観察のための定期的な検査、治療、投薬費、紹介状費、検査結果の書面発行費用は補助対象外。

受診方法

  • 医療機関(任意)で受診をする。
  • 健康診断で「要再検査」または「要精密検査」の結果が出たことを伝える。

補助金の支払方法

  • 事業主の給与支給日に月額給与に含めて支給。

補助金申請方法

  • 03二次健診補助金申請書に下記を添付し、ニフコ健保に申請。
    • 領収書(原本)
    • 診療明細書(原本)
    • 一次健診結果(写し)
      • 「再検査」「要精密検査」の判定記載のある部分(マーカー)を主として、受診者、医療機関名、受診日がわかる部分を必須とする。

備考

  • 初回の二次検査受診日が、一次検査結果日から2ヶ月を超えた受診は申請できません。
  • 申請日が二次検査終了日(最終受診日)から1ヶ月を超えた申請はできません。
  • 一つの検査項目に対し、二次検査の重複受診は、補助対象外。
  • 会社の福利厚生費で検査費用を負担した場合は、補助対象外。
  • 入院等で申請期間内に申請が難しい場合は、当組合へご相談下さい。
  • 給与に含めての支給事務処理は、個人情報の第三者への提供に当たります。これに同意されない場合は、当組合までお申し出ください。