個人情報の種類 | 情報の内容 |
---|---|
適用関連 | ・保険者番号及び被保険者等記号 ・番号、氏名、生年月日、性別、個人番号、氏名、生年月日、性別、個人番号、被保険者枝番 ・資格取得・喪失日、報酬・賞与実績、被扶養者有無、前年度収入額 *被扶養者の場合、上記に加え被保険者本人との生計維持関係を示す情報(続柄・同居有無等) *任意継続被保険者の場合、上記に加え住所所在地等連絡先 |
保険給付関連(現物) | ・診療報酬明細書(レセプト)記載情報 【診療年月日・日数、受診医療機関名称・所在地、傷病名、診療内容、医療費等にかかる情報】 |
保険給付関連(現金) | ・療養費、移送費関連 【治療用装具内容・装着日、柔道整復師・あんま・はり・きゅう・マッサージ師等にかかる情報、移送経緯・費用、その他申請理由等】 ・傷病手当金関連 【傷病名、労務不能期間、労務不能期間中の報酬額、年金受給額、出勤状況、医師の意見にかかる情報】 ・出産手当金・出産育児一時金関連 【出産日、出勤状況、休業期間中の報酬額、出産への処置にかかる情報】 ・埋葬料(費)関連 【死亡年月日、埋葬に要した費用、請求者にかかる情報】 |
保健事業関連 | ・健康診査、保健指導関連(特定健康診査・特定保健指導・事業所とのコラボヘルスを含む) 【受診年月日、健診機関名称・所在地、健診・問診結果、指導結果】 |
被保険者等に対する保険給付に必要な利用目的
保険料の徴収等に必要な利用目的
保健事業に必要な利用目的
診療報酬の審査・支払に必要な利用目的
健康保険組合の運営の安定化に必要な利用目的
その他
特定個人情報
番号法第19条第7号において定められた他の医療保険者又は行政機関(以下「他機関」という。)との情報連携における利用目的
オンライン資格確認等システムの利用に係る利用目的